みんなでうんどうかいごっこ〜舞台裏より〜①
先日、OBのお母さんが来園され「保育園の運動会見応えあって忘れられんよー」と。うれしい言葉。
なんてったって、こどもも大人も裏方も、応援団もみーんな本気ですから♪ね♪
2回目うんどうかいごっこ。0歳から77歳総勢180人が園庭に集合ー!!ボルテージ最高潮!
「あらくまい」、、じゃなくて、、「あらま」!
青森今別町に伝わる民俗舞踊で開幕〜!
ラッセラーラッセラー
食も音楽も文化も・・本物を渡したい!お囃子も太鼓と笛が心地良い!
大きいクラスに憧れて、手綱握るちっちゃいクラス!
大人たちも修業中。(ひと踊りしただけで息を切らさないように修行します。ふふ。)
当日に向けて形を仕上げていく“のではない”のが、口田なかよし運動会の魅力のひとつ。こどもたちが求めている旬なものを見極め、競技に!(保育士はこの時期、寝ても覚めても、こどもたちを思い浮かべ、競技のヒント探しをするのです。ふふ。)
0歳クラスつめくさ組。みんな目尻が下がる〜!こどもたちは、この一瞬も大きくなろうと精一杯!
おもちゃめがけて〜寝返り〜〜ゴロリン!
上手上手👏
六つ這い獲得!!おめでとー!!!
一瞬で通りすぎちゃう「今」の姿!
心のカメラ、シャッター連打!
巨大アスレチック!みんなで登れば怖くな〜い!わっせわっせ!意欲満々、山登り〜ここらでちょいとひと休憩・・
ややや!キミはダレ?なんと、大好きな「カエルちゃん」♡あそぼーあそぼー一緒にあそぼー♡
大好きな友だちと!大好きなあそび!
あそびの中でも繋がる心!昼間のキョウダイ!最高です!
1歳児どんぐり組は「赤ちゃん」のお世話で毎日大忙し。授乳、おむつ替え、泣いたらあやす。まだ2歳だけど、もう一人前。立派👏
1歳つくし組は「おおきなかぶ」の世界に夢中!なんてったって本物のかぶも栽培中。当日は、うんとこしょ!どっこいしょ!!の合唱がこだまするのかな?
2歳児たんぽぽ組は、たね工房さんの劇「スイミー」鑑賞して以来、海中への興味が膨らみ、最近は「マグロ」があそびにくるらしい。こどもたち、クラゲやイソギンチャク、アナゴにも、会ったことがあるらしい。遠足で水族館に行きたいね。
ふぅっ〜。いかがですか。まだ乳児クラスの部しかお届けしていませんが、生の目で応援したくなりましたでしょ♪
2025年10月25日は、すぐそこです👏