●春が待ち遠しい
1月2月で全クラスの給食参観が終わりました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。劇をみてもらったり、一緒に制作を楽しんだりと、子どもたちは大喜びの大張りきり!! 栄養士との懇談や、園での食事の様子の参観で […]
1月2月で全クラスの給食参観が終わりました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。劇をみてもらったり、一緒に制作を楽しんだりと、子どもたちは大喜びの大張りきり!! 栄養士との懇談や、園での食事の様子の参観で […]
ろ年が明け、こども達の成長とクラスの高まりを感じています。 2歳児、タフロープ2本を編み編み…。節分制作になる予定です。手指を使う活動を積み重ね、こんなにきれいに編めるようになっています。 3
チューリップの球根を植えました。 毎年恒例になっていて、「4月、みんなが1つ大きくなったら花が咲くよ」と進級した自分と重ねながら楽しみに春を待ちます。 全園児に1つずつある球根を大事に持ち、「つの(芽が出る方)が上よね」
10月の園庭開放では、おにぎり作り&みかん狩りプチ体験!0歳児さんも初めてのおにぎりクッキングに挑戦。みんなパクパク食べていました。4歳児クラスが漬けた梅干しを使用しましたよ。 ご参加くださった皆様ありがとうございました
●園庭開放のお知らせです。 11月21日(木)10時頃~ 続きを読む »
11月16日(土)10時~14時 あったかもちつきまつりがあります。 ただいま保護者のみなさんと一緒に準備をすすめている真っ最中! お餅の他にも美味しいものを作って出店します。(売り切れることもあります。早
●もちつきまつりあります 11月16日(土) 続きを読む »
◆10月12日(土)第16回運動会があります!! 乳児組は、楽しいあそびの中で友だちと一緒に思いを共感しあいながら、跳んだり鉄棒にぶらさがったり斜面をよじ登ったり…体を動かすことの楽しさも伝わってきます。写真は1歳児の電
●ひとりひとりが ぴかぴかひかる うんどうかい 続きを読む »
今年も8月7日に平和のつどいを行いました。各クラス、平和について考え学んだことを描画や歌や絵本作りなどで表現し発表し合いました。 0歳児クラスは「思いっきり笑えること。思いっきり泣けること。一緒に大きくなれる友だちがいる
今年も口田中学校2年生との交流をさせていただきました。保育園に来てもらったり、中学校の体育館へお邪魔させていただいたりしています。赤ちゃんのおむつ替えから、園児と一緒に泥団子作りまで、たくさん遊んでたくさん可愛がってくれ
●優しい中学生がみんな大好 口田中学校2年生との交流 続きを読む »
加川鮮魚さん(OBでもある加川みつじさん)に大きな鰤(ぶり)を捌くところをみせてもらい、命のお勉強をさせてもらいました(昨年はイカでした)。 捌きながら、心臓や胃、骨、歯、等々取り出し説明してくださり、目を真ん丸にして見