●浅田畑で玉ねぎ収穫!
私たちは、保護者のみなさんを始め、ご近所の方々、OBの方々、遠い所から応援して下さっている方々・・ 数えきれないほどの方々に日々支えてもらいながら保育をしています。 そのありがたい関わりの一つが「浅田畑」。保育園の近くに […]
私たちは、保護者のみなさんを始め、ご近所の方々、OBの方々、遠い所から応援して下さっている方々・・ 数えきれないほどの方々に日々支えてもらいながら保育をしています。 そのありがたい関わりの一つが「浅田畑」。保育園の近くに […]
どこのクラスにもあおむしやカブトムシの幼虫、でんでんむし・・・といきものがたくさんです! 近くの天満川沿いに散歩に行けば「かに」にであいます。ちょっぴり怖いけどさわりたーい! 「あおむし」にも出会います。だ
広島県にも緊急事態宣言が発令されました。保育園でも、石鹸手洗い・消毒・換気など、できる限りの対策をしていますが、その一つとして、玄関先での受け入れをしています。 ▼1歳児クラスのこどもたちも、こうして自分でカバンを持って
●入園進級式4/1 ・新しいお友達を19人迎え、総勢140人でスタートしました。短時間で新しい友だちや、担任を紹介したり、入園・進級の喜びを共感しあう時間になりました。 ●年長さんの初仕事! ・年長さんがお
年長組になると、ファミリープール・平和公園・他園交流・こども図書館・交通ランド、などへ“旅”にでかけます。知らない世界に出会う、とっても貴重な体験です。 移動は基本、路線バス。30人以上が一度に乗車するため毎回「こどもた
今週は毎日「果物狩り」に出かけています。何処へ??そう!!・・口田なかよし保育園へ!! わが保育園の玄関先には、カラスやヒヨをも虜にする「さくらんぼの樹」があります。 連日、真っ赤に実ったさくらぼを、取り放
先日、砂場の砂を増量しました! お日様にたっぷり当たり、砂や土といった自然物にたっぷり触れることは、保育の中で大切にしている一つです。 手指を使うことで、脳幹も刺激。 土や砂でままごともできるし、団子も作れる!年齢問わず