●2月と言えば・・節分。春が来る! 節分の会 2月3日

春は来るけど、オニも来る現実を知っている子どもたちはどこかソワソワ・・

クラスでは自分たちのクラスのオニや自分の中のオニ(なおしたいところ)を出し合い、節分でそのオニを追払って大きくなろう!と話し合っています。その中でも年長さんは怖いけど、自分より小さい子たちを守ろう!とい気持もうまれています。日頃から小さいクラスとの交流をする中で小さい子たちが怖がるイメージもできるのでしょう。

年長さんは節分に向けて、鬼が嫌いなイワシの絵やひいらぎ。追い払うために豆を小さい子のクラスに届けてくれました。

 

保育園中に貼り付けてくれました。「ここにはかわいい小さい子がいます!入ってこないで‼」の気持ちがいっぱいつまってます。

事務所に先生のことも気にかけてくれるやさしい年長さん!ありがとうね

節分の会には自分たちが作ったオニを持ち寄り、見せ合いました。どれも自分たちの手先の力やイメージ力で楽しみながらのいろんなオニがあつまりました。

クラスごとに自分たちのオニを発表すると、頑張れるように!と皆が豆をまいて追い払ってくれました。

節分の会も終わりに近づき、小さいクラスの子が戻っていく頃に現れたのが「オニ」!怖かったけど、年長さんが守ってくれたり、立ち向かう姿を見守る子たち。

 

年長さんは小さいクラスの子の前に立ちはだかり守りながら、自分達の頑張ることを宣言し豆をまいてオニを追い出しました。

 

立派な年長さんからオニは逃げていきました。

よかった~!年長さん!ありがとう!「泣いとる場合じゃない!来年は自分たちがああやって守るんじゃけ―!!」と年中の女の子が節分の会の後にホットして泣いている友達に檄を飛ばしていたそうです。

なんと頼もしい!年長さんには、「守ってくれてありがとう!」というお手紙も届いていました。

みんなから憧れられて、頼りにされるようになった春、年長さんは卒園に向けて突き進みます!

⑩給食は乳児は「いわし」と巻きずし!乳児さんは食べやすくちらし寿司でした。おやつは「おにまんじゅう」。巻きずし何本??節分メニューで給食の先生は大忙しの日でしたね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
PAGE TOP