夏まつりごっこ!

本当に楽しかった夏まつりごっこ!オープニングは、年長組と職員による「荒馬」。元気よく夏まつりが始まりました。 7月の誕生会あり、 年中組による「びゅんびゅんゴマ28人全員まわった記念のお披露目」あり、 保護者会役員の皆さ […]

びゅんびゅんゴマをもらったよ

びゅんびゅんごまを天狗様にいただき、4歳児クラスのこども達が寝ても覚めても回し続け、夢中になっています。 (いつも保育園を見守り励ましてくれている応援団の一人に、天狗様がいらっしゃいます。今日もどこか遠くから、みんなのこ

★わーい!みんなが戻ってきました!!★

  自粛登園で少ない人数の中、「〇〇ちゃんとあそぶやくそくしとったんよー。はやくこんかなー。あいたいなー。」 「みんなで おーきいこいのぼりをつくりたい!」などと言っていた子どもたちもいましたが、徐々ににぎやか

●「みーんな保育園に来るんだって!」

長い長い登園自粛期間が終わり、こども達・保護者の皆様の元気な顔に会え本当に嬉しい6月がスタートしました。 「みーんな保育園に来るんだって!」と喜びあうこども達です。本当によく頑張ったね。 換気や手洗いをこまめに行いながら

●制限のあるなかでも最善・最高のものを

登園自粛のご協力ありがとうございました。 色々な制限のあるなかでも最善・最高のものを手渡したい!と大人たちは知恵を集め考えています。 以前よりお知らせしています通り、歌リズム公開保育は年度末の参観と合体して行うこととなり

●会いとーて会いとーて やれません。

「どんな風に過ごしているかなぁ…。みんなに会える日までもう少し!!」と思いながら保育園も毎日元気に頑張っています。 今年も保育園恒例、玄関のさくらんぼが真っ赤に実りました。 “保育園をお休みしているみんなにも食べさせてあ

●コロナなんかに負けないぞ!

4月末からの登園自粛にご協力くださり、ありがとうございます。 こども達や保護者の皆さんに早くお会いし、みんなで大笑いしてあそべる毎日になることを信じて、みんなで頑張りましょうね。 「コロナなんかに絶対に負けないぞ~!!」

●お別れ遠足

3月5日、お別れ遠足に行ってきました! “こどもたちに安全で楽しい毎日を!!”と新型肺炎に負けまいと知恵を結集し、保護者の方々のご協力のもと、こどもたちは元気に暮らしています。 バス遠足のバスは中止しましたが、その代わり

●春が待ち遠しい

1月2月で全クラスの給食参観が終わりました。ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。劇をみてもらったり、一緒に制作を楽しんだりと、子どもたちは大喜びの大張りきり!! 栄養士との懇談や、園での食事の様子の参観で

上部へスクロール
PAGE TOP